« #雨神様キモト の誕生日を #せんべい汁 でおもてなし。雨が降ったから #スーパー銭湯 へ避難した #ラフロキャンツー部 活動記 後編 in #柳島キャンプ場 & 次回 #ソロキャンツー の活動予告 | メイン | 第3回 ラフアンドロード蔵出しセール情報その2 &スマホ指紋認証の利用機会増加で活躍の場が拡がったRR8852 (^^♪  »

2019年 11月 20日 (水)

第 3 回 #ラフロ蔵出し セール告知 その1 & #ラフ広報セキネ の #絶景富士山 田貫湖ソロキャンツー with #セロー250 その1

 

みなさま、こんにちは。

ラフ広報 セキネ です。

 

今年も残すところあとひと月ちょっと、

今回は日ごろのご愛顧に感謝して

半期に一度の? 「ラフロ蔵出し」 のご案内から。

 

◆◇ 第3回 ラフアンドロード蔵出しセール 2019 冬 ◇◆

 

開催日 : 2019年12月7日(土) 

※荒天の場合翌週14日(土)に延期

開催時間 : 10:00~16:30

開催場所 : ラフアンドロード本社前駐車場

※店舗ではありません。「本社」です。ご注意ください。

 

開店!

↑今年3月に開催した第2回蔵出しセールの様子

 

今回は秋冬アイテムを中心に

カタログ掲載モデルもアイテム数量限定、

その日限りのスペシャル蔵出しプライスで販売予定。

目玉商材は第1部と第2部で入れ替えアリ?

 

サンプル品

企画ボツアイテム

カタログ落ち 

パッケージ破損orナシ 

撮影使用中古品 

訳アリB級品

などなど・・・。

今回も掘り出し物が満載です!

 

 

現在各種イベント、ゲームの開催、

アンケートにご回答いただいた方へのロゴ入りクッキープレゼントなど

内容盛りだくさんで準備中です。

 

次回以降のブログでも少しずつ情報を発信していきますので

12月7日は予定をあけて、

要チェックでお願いしますね~♪

 

 

▼ ▼ ▼

 

さてさて、ここからは

先日公式twitter #ラフ広報セキネ でもツイートしていた

「晩秋の田貫湖に秋を探しにソロキャンツー」

 

Go for RIDE to enjoy !

 

今回の幕営地は

晩秋の風景と、温泉、そして富士山を堪能すべく

キャンパーに人気の田貫湖キャンプ場をセレクト。

 

11月ともなると現地の早朝気温は3度前後とのこと、

寒さ対策として事前入手したのは、

新ラフロアンバサダー さすライダーさん イチオシ

RR7992 WGプリマロフトチタンインナージャケット

今回のキャンプ場はレンタル用品がほとんどないため

心配性なワタクシはそのほかに毛布夏用シュラフ2つ

地面からの冷気をシャットアウトする銀マットエアマットなど

多少かさばっても絶対風邪をひかない仕様でスタンバイ。

 

テントは広すぎて寒くないように

一番小さいサイズの親父譲りのダンロップを選択、

寝具以外はかさばらないよう今回も

イス類はナシの地ベタリアン方式で臨みます。

 

とはいっても物理的な量はやはり夏よりも多いので

いつもの RR5612 AQA DRY カーゴ の後部に

軽い毛布類を詰め込んだ

RR9402 AQA DRY ライドパック を連結する

アウトライダーの菅生さん式積載↓

パッキング1

横幅が広がったわけではないので運転に大きな影響もなく

意外とすっきり積載できたのでちょっとテンション上がります♪

 

金曜に休みを取っての出発なので

通勤ラッシュが落ち着くころ鎌倉の自宅をでて、

ゆっくりと246号を西へ移動。

 

道の駅ふじおやまあたりまで来て富士山を見たあたりで

やっと旅情が湧いてきます♪

1道の駅ふじおやま

 

このあたりまでくると視界が開けて富士山へ続く道など

絶景撮影スポットがチラホラ出てくるためなかなか進めません(笑)

2富士山への道

3すすき道からの富士山

 

フラフラと寄り道しながら富士山の南側469号を進みます。

観光的には富士五湖沿い北側の138→139号ですが

とにかく季節問わず渋滞するポイント多発なので

富士山の西側へ移動するとき、

個人的には迷わず469号を選びます。

 

途中、忠ちゃん牧場でお約束の濃厚ソフトをいただきます♪

4忠ちゃんソフト

ここから見る富士山がまた、あたりの静けさとともに

なんだか泣けるくらい綺麗でした。

5忠ちゃんからの富士山

いろいろ道草していると、冬の日差しはどんどん西に傾き

気温が下がり始めてきたので

富士宮のスーパーで買い出ししてからキャンプ場へ。

 

「今日はセキネさんで最後ですよ。

平日だけどちょっと混んでるからいい場所見つけてね~」

と気さくな管理人さんとやり取りした後

荷物をリアカーに積みなおし

本日の幕営地をフリーサイトの中から探します。

6リアカー積み込み

バイクはサイト乗り入れできませんが

屋根付きの立派な専用駐輪場があるので安心ですね。

 

ソロテントひと張、一泊2700円ですが

なによりもテントから即、富士山の絶景という

ロケーションで家族連れに大人気なのもうなずけます。

7絶景サイトがイイ!

この後、べスポジを確保し、テント設営を始めたのですが

その時、 致命的な忘れもの があることが判明!

 

コンパクトなスマートパッキングに満足し、

つい入れるのを忘れてしまったのはなんと 

テントのフレーム

いわゆる 「皮はあるけど骨がない」 って状態。

現場に来て初めて気づくという大失態(滝汗)

 

あたりは薄暗くなりはじめ焚火を楽しむグループもチラホラ…

 

うーん、どうする?

フレームなして布団状のテントにくるまって寝る?

ちなみにこのキャンプ場、タープだけの宿泊は防犯上禁止。

 

うーん、困った…

ラフ広報 セキネ、ピンチです。

 

このつづきは次回!

 

 

全国取扱い店
全国取扱い店
直営店舗
ラフ&ロードSHOP site
WEB SHOP
ラフ&ロードYAHOO!店
ラフ&ロード楽天市場店

NEW!旬の特選アイテム

  • おすすめレイヤード術高機能インナーを効果的にレイヤードすると、相乗効果でナルホドなあったかさ!

▼カタログ▼

オススメ 特集

  • R&R MOVIE製品の取り扱い方法や、説明を動画でご覧いただけます。

最近の記事

ブックマーク/RSSリーダー

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29