« 2019年4 月 | メイン | 2019年6 月 »

2019年5 月

2019年 05月 24日 (金)

梅雨入り準備はすすんでらっしゃいますか??? &港南日野、横浜店周辺の食事処に変化が!  &ポケゴ通信 115 ドーミラーイロチゲット♪

 
 
 
 
こんにちは。
 
ナンデモヤ O です!
 
今日はまず
 
ラフ&ロード本社と直営横浜店の周辺の食事処のご案内から。
 
FotoJet
① 伊勢福
 
 
 
 

 

お気づきでしょうか?

④のかつやさんが新規さんです!

6月上旬オープン予定だそうです!

楽しみです!

 

本社へご用、

直営店で買い物のあと、

整備作業待ちの合間

お腹を満たしに行くってのはいかがですか?

 

 

さて本題です!

沖縄はすでに梅雨入り。

しかし関東は晴天が続き週末は30°を超える予報が出ていますが、

梅雨はすぐそこに迫っています。

いい事ずくめのバイク乗りにとって

梅雨は泣き所。

だからこそ対策と準備をして気持ちよく乗り越えたいところですね。

当社のレインギアは先日入荷の下記商品を筆頭に準備万端フルストック!

みなさまをサポートする体制整いましたのでご利用の程を!

 

 

では商品のご紹介です!

RR5232 コンパクトレインスーツに新色登場♪

新色であり新柄♪

ダイアゴナルワイン

Rr5232_wnn
Rr5232_wnn

ダイアゴナルシルバー

Rr5232_wnn
Rr5232_wnn

このレインスーツの最大の売りはその小ささです!

Rr5232_wnn
ご覧の通りのコンパクトさなので、

「雨のときは乗らないよ」という方でも

万が一の保険として保持しても場所を取らないのもセールスポイントです。

 

 

その他、ラフロならではの機能も満載!

詳細は以下動画をぜひご覧ください。

おひとついかがでしょうか?

ポケゴ通信 その116

野生で
野生でゲット♪

今回出た新ポケモンの中でバトルに使えるやつです。

幸先良いです!

 

みんポケで巣の確認するとナント、

ヒポポタスの巣が会社至近の公園に!

Screenshot_2019-05-21_193422

朝昼晩できる限り通っています。

港南台北公園はポケストが3箇所。

ジムがひとつ。

それぞれ一匹ぐらいずつは湧いているので公園を一巡すると

4匹ぐらいは捕獲できます。

現在まで約50匹ほどを捕獲。


カバルドン♂

カバルドン♀

おかげでオスメスそれぞれ一体ずつ進化はできたので

残りはキラにするための頭数稼ぎ。

交換でチャンスを逃さぬようストック!

 

特別なレイドウイークのいち玉と

新タスクの「レイドバトルに一回勝つ」のりワードがドーミラー。

初日はやたらとタスクが出たおかげかドータクンの100%個体をゲットできました♪

ドーミラー100%

 

・・・昨日ここまで書いて自宅への帰途

ドーミラーイロチ!
そのタスクリワードから今度は色違い出現です♪

今回はドーミラーに恵まれています。

ワンリキーとストライクもレイドチャレンジをしていますが

こちらはさっぱりですwww

 

日曜はいよいよ

ラプラスのレイドバトルデイです!

果たして色違いはゲットできるのか???

ワクドキが止まりません!

 

気温上昇でスマホが心配ですがwww

 

ではでは~

 

 

 

 

 

 
2019年 05月 17日 (金)

初夏の装いの提案!ガールズバイカーさんでトータルコーディネートのご案内させていただいてます。 &ポケゴ通信その114 ラプラスレイド発表!

 

こんにちは。

ナンデモヤ O です!

只今、#リツイートキャンペーンを開催中です!

 

 

応募は簡単!

上記ツイートを

1.公式Twitterアカウント(@RR_PR)をフォロー。

2.対象ツイートを、公式リツイート。

以上をするだけで完了です!

期限は5/20正午までで~す。

以上告知終了!

 

ブログに戻ります。

 

週中の話です。

借りた畑で野菜栽培をしている母親からLINEが来ました。

 

今日カラスに空豆を食べられて、急いで残っているのを収穫しました。

少しですが煮豆にしたので、欲しいなら帰りに取りに来てください。」

 

会社帰りに受け取りに行くと被害に憤懣やるかたない母親が

被害状況の写真を見せてくれました。

なぎ倒された蔓と食い散らかされたそら豆の痛々しい画像です。

自分も昔、会社の屋上でプランター栽培で、

ナス、きゅうり、ししとう、プチトマトなどを4,5年

育て収穫までしていましたが、

年々、カラスによる被害が大きくなり栽培を断念したので

母親の気持ちが痛いほどわかります。。。

 

カラスは本当に利巧で賢い。

 

それで思い出したのが

春先のひととき

世間を賑わした「水飲み場の栓をひねる天才カラス」のニュース。

ご記憶でしょうか?

 

ご存知なければ一見の価値がありますのでリンク先でぜひご覧いただきたいのですが

実はこのカラスが生息するのは「弘明寺公園」なのです!

もしかしてこの辺のカラスはかなり進化的文化的なカラスの一群なのではないか?

などと勘ぐりたくなりますwww

 

といっても母にとっては老後の楽しみをだいなしにされて死活問題。

畑仲間といろいろ対策しているようですが

敵もさるものひっかくもの。

簡単ではありません。

頂いたそら豆をつまみに一杯やりつつ思案に暮れてみましたが

はてさてどうしたもんでしょう・・・

 

 

さて本題です。

ガールズバイカー6月号

20190501GB1
付録に今号から始まった

「motocoto VOL.1」がついてきます。

「moto(バイク)」にまつわる

「coto(様々なこと)」を発信するクロスメディアサイトとしても

日々発信中だそうです!

乞うご期待ですね!

 

本誌の特集

「大人の夏を楽しむニューバイクウエア!」にて春の新作いろいろ掲載いただきました♪

20190501GB2

モデルさんが着てくださったのは爽やかで清涼感満載の

今年の注目カラー、ダイアゴナルアイスが目に眩しい

ラフメッシュパーカーのRR7337

 

 

Rr7337dgsv_02ダイアゴナル柄にはシックなグレーも用意しました。

 

そして履いているのはストレッチが効いて抜群の履き心地なパンツ、

RR7467 ストレッチデニムパンツ

Rr7467_top

この春より女性用サイズ、3サイズが

Women's-S(27)、Women's-M(29)、Women's-L(31)

として新たに設定されました。

 

 

そして足元はRR5837 ライディングスニーカーの新色グレーです。

Rr5837_g

23cmから設定ございます!

 

 

更に手元はコスパに自信アリの夏におすすめのRR8421 ライディングメッシュグローブ

新色のアイス

Rr8421_icen

 

そして最後の紹介は肩からショルダーポーチとして使っていただいていますが

メインはももにマウントするRR9452SP  F-ホルスター

Rr9452_br以上、初夏の陽気な日におすすめなコーディーネートのご紹介でした。

 

他にも

誌面からQRコードで商品サイトへジャンプできる新しい商品紹介を試みる

こちらのコーナーでは

20190516145903992-1

 

全身からバイクに至るまで

「黒」にこだわってトータルコーディネートをするおはなさんが

20190516145903992-2
先ほども紹介したRR5837 ライディングスニーカー

Rr5837_b98黒率高めのカラー設定の

BLACK98

をチョイスしてくださっています♪

こだわりの黒のお役に立てたようで光栄です。

 

以上、

今号も楽しい話題満載のガールズバイカーともどもご贔屓に願いますm(_ _)m

ポケゴ通信 その114

伝説ポケモンがユクシーということで目を三角にせず済む

つかの間の平穏は昨日、

ピカチュウ大量発生チュウ!2019年は横浜・みなとみらいに2000匹以上のピカチュウが集結

横浜フェスタ開催決定のこのアナウンスに崩され、

今朝はけさでポケモンGOにログインするなり怒涛のイベントアナウンスで

あっという間に混乱へと引きずり込まれましたwwwwwww

 

レイドウィークには初色違いのドーミラーもいますが何より

ワンリキーのいち玉レイド初出が激アツですね!!!

 

さらに、「レイドバトル・デイ」のラプラスは久々に

大混乱の阿鼻叫喚が繰り広げられそうなビックイベントです!

是が非でもパープルラプラスゲットをしたいところですが

開催時間が11:00から14:00と気温が上がると

暑さでスマホが心配になる時期となってきたので心配www

 

そして

今日で名探偵ピカチュウイベントは終了。

なんとかエイパム捕獲しましたが・・・

CP低すぎwww

まずは明後日のコミュデイ、

アチャモの準備ですね。

もうボックスがパンパンなんで、

今日明日で大粛清を敢行する予定ですwww

 

 

 

ではでは~

 

 

 

2019年 05月 14日 (火)

セローで行く春の掛川フットサル & 大井川ソロキャンプ で Go for RIDE to enjoy! そしてラフロジャケットの特徴的機能 「フロントVベント」誕生秘話

 

皆さまこんにちは。

 

先週は欧州チャンピオンズリーグ準決勝、

白熱しましたね~。

2夜連続で2ndレグでの奇跡の大逆転 により

決勝は6月2日、午前4時から

リバプール対トッテナムのイングランド勢対決に。

 

勝ち進んだチームのフレッシュな顔ぶれもさることながら

不可能と言われた大逆転勝利を連日見せつけられたことで

改めてサッカーに「絶対」はない、

監督やエースのメンバーへのコミュニケーションが

充実していたからこそ実現した当然の結果だった

と認識を新たにした ラフ広報 セキネ です。

 

さてさて、

GW中に世の中は令和にかわり、

新緑のまぶしいベストツーリングシーズンへ突入!

Touring season

 

私、このGWは昨年に続き

大学時代のサッカー仲間と掛川のフットサル大会へエントリー。

そして今回は万障繰り合わせの上、

そのあとヒトリキャンプも楽しんでまいりました♪

 

Go for RIDE to enjoy !

 

 

昨年はトリッカーでしたが

今年はセロー自走で会場へ向かいます。

KomakadoPA

FujikawaSA

大会当日の3日は今年も快晴!

富士山もバッチリ見えてテンション高め♪

 

朝6時前に鎌倉を出発し約束の9時半掛川、つま恋の会場到着。

Tsumagoi S gate

昨年は RR9402 AQA DRY ライドパック だけで参加しましたが

今年はキャンプ道具持参なので RR5612 AQA DRY カーゴ も積載。

サッカー道具があるのでキャンプイスは今回もナシ。

11月の三戸浜ソロキャンプ 同様、地べたスタイルです。

 

Futsal

肝心の大会は1勝2敗1分けのグループ3位という微妙な結果に。。

メンバーが全員46歳以上なのにオープンクラスはそろそろ厳しいですかね(汗)

 

とはいえ、サッカーに「絶対」はないわけで(笑)

まだ、1 勝出来るうちはオーバー35 参加はやめよう、

とお互いに確認しつつ夜はうまい酒で乾杯。

 

明けて翌日4日も朝から快晴!

Makinohara

 

GWなのですが敢えて予約をとらずに以前から気になっていた

大井川沿いの くのわき親水公園キャンプ場 にアタックしてみます。

Ooikawa

静岡の中部は5月でも日中はだいぶ暑くなります。

着用していった RR7241 ラフパーカー

両腕と両脇のベンチレーションを全開にしつつ

爽やかな5月の風を感じながら

川沿いの快適なワインディングを満喫。

RR7241 ラフパーカー イメージ

 

飛び込みで行ったにもかかわらず、

くのわき親水公園キャンプ場では

やさしいおばさんが快く受け入れてくれたので

無事、本日の野営地を確保!

バイク1台1泊で1400円でした。

Kunowaki camp site

芝生と木陰が気持ちいい♪

 

湿度も低く快晴だったので、

ちょっと薄着で大井川上流方面に買い出しがてら散策へ。

荷物をほとんどテントにおいて軽装で走り出したのですが…

Ooikawa 2

10分くらい走ったところで突然の雷鳴と雨雲がっ!

レインスーツをテントにおいてきたのでびしょ濡れになり、

山の天気は変わりやすいことを身をもって知るハメに(涙)

 

急ぎ買い出しして、

キャンプ場まで戻ってテントにこもります…

Drink time

前室に濡れモノを脱ぎ捨てテント内で乾杯!

外は激しい豪雨ですが寝袋に入りつつ飲みつつ至福のお昼寝タイム。。

ヒトリキャンプってやっぱり自由でいいですね~。

 

ほどなくしてまわりが静かになったので外に出てみると…

Suibotsu

局地的に降った激しい雨でテントのすぐ後ろの通路が水浸し(汗)

昼寝中に水没しなくてよかった。。

 

雨でバイクが濡れたので、

せっかくならと綺麗に拭き上げていると

西の空にはキレイな夕日が♪

生きててヨカッタ。。そんな気持ちになりました。

Sunset

日が陰るとあたりは少し肌寒くなります。

5月のキャンプはこの気温日格差をどう攻略するか。

まずはてっとり早く鍋&酒、ですね(笑)

Konabecchi

そして、陽が暮れたらおひとり様チビッコ焚火。

道中で拾った松ぼっくりをチマチマくべながら

チビチビ飲んでる時がホント幸せです~。

Takibi

 

そして翌朝。

6時半ごろ太陽が山影から顔を出しました♪

Sunrise

前日、道の駅で買った 「令和まんじゅう」 とコーヒーで朝食。

時代の変化をかみしめます(笑)

Breakfast

その後素早くパッキングして8時半にはチェックアウト。

途中で家族へのお土産も忘れずに入手し、

しっかりとヒトリキャンプを満喫してきました♪

Omiyage

 

前述のとおり、5月のキャンプやツーリングでは

気温の日格差の克服や、

ライディング時とそれ以外の時にジャケット内をどう快適に保つか、

ということが大切になってきます。

 

こんな時には

「ベンチレーションに特化したライディングジャケット」

を着ていくことで問題が解決

 

背中、腕、肩、脇などに配置されたベンチレーションで

吸気と排気をうまくコントロールし

ライディング時やバイクを降りたあとはもちろん、

キャンプ場滞在時なども快適にすごせます。

 

そしてこれは積載の限られたバイク旅での

荷物を減らすことにもつながります。

 

なかでもジャケットの前面から

大量のフレッシュエアを導入できる

「フロントVベント」

は非常に特徴的でわかりやすい機能。

RR7226ベンチレーション

メインファスナー横に収納されているメッシュ下前立てを広げ

ファスナーを普通に閉じるだけで

メッシュジャケットに匹敵する快適さが実現します♪

 

▽ 動画 BM神原の「フロントVベントのご紹介!!」 ▽

 

「ライディングジャケットって、暑い時ってどうしてます?」

「まずフロントファスナーあけるでしょ!

でも開けっ放しだとバタつくし危ないじゃん?」

「んー、ではこういう機能はどうでしょう?」

 

こんなライダーとのやり取りから  2003年 に生まれたのがこの

「フロントVベント」

V-vent

※2003年春夏カタログより

 

メッシュジャケットが活躍する真夏直前のこの時期や

朝夕が肌寒くなる秋口の何を着たらいいのか難しい時期の

ライディングジャケットとしてフロントVベント付ジャケット、おススメです。

 

フロントVベント搭載現行モデル

RR7003 ZLトリプルレイヤーツーリングジャケット

RR7102 ゴアテックスSSFツアラージャケットFP

RR7104 ゴアテックスSSFライディングジャケットFP

RR7226 ライディングジャケット

RA5031 ベンテッドライディングレザージャケット

RA5032 ベンテッドシングルレザージャケット

 

以上、キャンプ時のさらなる荷物小型化をめざし

新型ソロテント導入を 画策中の

ラフ広報 セキネ がお伝えしました。

 

 

2019年 05月 10日 (金)

グーフィー? サウスポー? レフティ? 左利き? ぎっちょ? の皆様の専用バッグ作りましたー! &ポケゴ通信 その113 キラフレンド交換は最高♪

 

こんにちは。

令和初投稿、

ナンデモヤ O です!

GWはプライム・ビデオで

トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン (字幕版)

ハゲタカ

を視聴し倒しましたwww

トムクランシーと真山仁はどちらも優れたエンタテーナーですね♪

 

さて今日は早速本題行きます!

 

当社は遡ること17年前の2002年春、

まだバイク業界には存在しなかった

「ホルスターバッグ」

5669_05

という未開の地を切り拓きました。

 

ホルスター

西部劇で馬上の保安官やギャング、ガンマンが拳銃を収めていたホルスター

現代の鉄馬乗りであるバイク乗りのために

復元したのが現在バイク用バッグ業界で一定以上の支持を頂くことになった

RR5669ホルスターバッグの誕生でした。

 

そしてこのたび令和の訪れとともにホルスターバッグに

Rr5669_img2

レフティ専用(RR5669LT)が加わりました。

 


入荷当日、ツイッターアカウントを取得してつぶやきだした走る物流マンがアナウンス済みのやつです!

 

ホルスターバッグはその特性故、

もも外側に装着する関係で、

メジャーである右利き対応設計となっています。

 

今回発売の左利き用は既存品とどこが違うのか?

具体的には

・ベルトバックルの位置(体を大きく捻らずに開閉がしやすい)

・ファスナーの角度が右足につけたときに操作しやすい向き角度(ファスナーが車上で水平になる)

・刺繍ロゴを角型に変更(見分けのため)

に作ってあります。

 

実は発売当初より「左利き専用品」の要望を頂いていましたが・・・・・

一般的に

世の中の製品(道具や機械、楽器など)は、右利き用に設計されているものが多い。

これは左利きにとって不便なだけでなく、危険性が高い場合がある。

また一般に左利き用の製品は右利き用に比べ割高であり、経済的負担を強いられる。

 

上記理由でどうしてもマイナーがもとで「割高」故、

当社においてもラインアップできませんでした・・・

 

しかし新しい時代の訪れに合わせ

企画・開発を更に進化させようと

ついに販売開始する運びとなりました!

しかも割高ではなく同値での販売です!

 

そしてもう一つの左足につけたい理由をユーザー様がタイミングよく@ツイートしてくれています。

 


そうなのです!

従来品は右利きが右ももに装着して使用すると

愛車の取り回しをするときに発生する

「身体と車体の間にちょうどバッグ挟まってしまう問題」

も解消できるのです。

@おかかおむすび様、遅くなってすいませんでしたwww

 

左利きといえば「わたしの彼は左利き」な世代な私ですが

あらためて

左利きに関して調べてみました!

 

まず、呼び名

グーフィー

サウスポー

レフティ

左利き

ぎっちょ

と各種あります。

リンク先はわたくしの独断と偏見です。

ぎっちょとエンガチョが一緒とは初めて知りましたwww

 

左利き

ウィキペディアより

「1977年の統計では成人人口の8%から15%が左利きである。

また、わずかながら女性よりも男性の方が左利きが多いという統計結果もある。

この割合は古今東西を問わずほぼ一定である。

古代の壁画や石像を見ても右利きの方が圧倒的に多かった。

そのため左利きが生まれるのは文化・教育・食事など後天的要因によるものではないことが分かっている。

しかし、なぜ左利きが少数なのか、

なぜ10%前後で変動がないのかについてははっきりとした理由が分かっていない。」

 

だそうです。

また、クロスドミナンス

「箸は左手で使うが、筆記は右手でおこなうなど、用途によって使い勝手のいい手が違うことを指す。

日本語では「交差利き」「分け利き」などと呼ばれることがある」

という区分もあります。

 

実は我が家の次男は箸だけ何故か左手です。

彼は野球をやっていますが右投げ右打ち!

まさにクロスドミナンスです。

 

これらを踏まえると、利き手は簡単に分類できない多様性を含んでおり

明確に線引きができないことも改めて認識しました。

 

まとめ

以上で調べたようにはっきりした統計のとりようがない区分けで、

明確な統計を取るのが難しそうですが

概ね日本人は10人にひとりぐらいの割合で左利きの方がいらしゃると考えられているようです。

※明確な資料はございません・・・

これを契機に左利き専用品についてもさらに考察を深め、

今まで以上にかゆいところに手が届くメーカーとなれるよう

進化していこうかと思いますm(_ _)m

ポケゴ通信 その113

今は「名探偵ピカチュウ」イベントがありますが

エイパムの色違いに精を出せばいいだけで

平穏な日々を送れています。

もちろん未捕獲ですよwww

伝説ポケモン、ユクシーもジム戦、レイド戦大好きな私には

目を三角にする必要もなく、

一体捕獲して以降は一切やっていません・・・。

 

キラフレンド

週一ぐらいでリアルフレンドとなれているので

今はそれが一番の心待ちな作業です。

今回は頂いたレックウザが98%(惜しくも攻撃が14ではありましたが)になってくれたのが

最大の収穫♪

レックウザに強力な助っ人誕生

 

パッチールは⑨番まで揃いました♪

パッチール5月は④番です

 

名探偵ピカチュウはイベント初日、

寝床で忘れないうちに捕獲www

名探偵ピカチュウは初日起き抜けにベッドにて

?まだ今日のノルマ撮ってないやwww

 

ギフトで頂いた画像、

フレンドさんわかってらっしゃいますwww

頂いたギフトですwww

 

最後にメルタン色違いゲットの報告!!!

GWの確率アップ時に一匹、

初ゲットです♪

メルタン イロチ♪

ふしぎな箱をくださる近所のフレンドさんに深謝多謝。

ご覧の通りアメも273ケ!

後一回箱を貰えればとりあえず進化要件の400にとどきます♪

ふしぎな箱は開封すると

30分の効果で1分半ごとに一匹、

メルタンを沸かしてくれます。

今回は1/20で色違いを確保できましたwww

 

ではでは~

 

 

 

 

全国取扱い店
全国取扱い店
直営店舗
ラフ&ロードSHOP site
WEB SHOP
ラフ&ロードYAHOO!店
ラフ&ロード楽天市場店

NEW!旬の特選アイテム

  • おすすめレイヤード術高機能インナーを効果的にレイヤードすると、相乗効果でナルホドなあったかさ!

▼カタログ▼

オススメ 特集

  • R&R MOVIE製品の取り扱い方法や、説明を動画でご覧いただけます。

最近の記事

ブックマーク/RSSリーダー

2020年2 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29