タブン雨男かも・・・雨に負けるな! XJR1300で御朱印を集めながらの東北、三大半島めぐり弾丸バイクツーリング ~下北半島-津軽半島-男鹿半島~ 無事に走り切った2日目編
こんにちは!
旅日記1日目を見た方から、
オノザトくん
変態ダネwwwと言われ!?
大喜びの
”変態二刀流ライダー オノザト”です。
どうやら
1日で走りすぎ・・・無計画すぎ・・・その割には詰め込み過ぎ・・・等
呆れてる、頭おかC~的なご意見だったようですが、
オフローダーでもあるオノザトは、
ヘンタイ = 最大限の誉め言葉www
ポジティブに受け取ります(笑)
それでは2日目です!!!
目が覚め、時計を見ると、まさかの08:30分・・・
目覚ましは06:00にセットしたのに全く気が付きませんでした・・・
疲れも、勿論ありますが、昨夜の晩酌が効いたようですw
地元の地酒を呑むことも何気に毎回の楽しみでもあります!!!
青森県の地酒
< 田 酒 (でんしゅ) >
カウンター席に座り、マスターや常連客と話して、地酒を呑むwww
気が合えば、2次会でおしゃべりが上手なおねえさんの居るお店に一緒に突撃!
明日に響くと解ってても止められないですねwww
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
2日目の天気は基本は雨・・・
絶えず
パラパラ
そこそこ
ザァーザァー
思い出写真を撮る余裕が
なかったあああああああああil||li▄█▀█●il||li
ツーリングマップルで確認し、
まず目指したのは
青森港フェリーターミナルwww
来年は北海道に上陸したいって気持ちを高めるために寄ろうと思いました!!!
しかし到着したのは、
メモリアルシップ八甲田丸
そこそこの観光地らしいですが、
近場でもナビを使わないと目的地に着けない、
自分の方向音痴が嫌になります・・・
気を取り直し、グーグルナビを起動www
青森港フェリーターミナルを目指します!
来年のお盆休みは、
北海道に上陸するぞぉぉぉ!!!
と、勝手に心に誓いましたw
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
やっと津軽半島から男鹿半島一周ツーリングスタート
280号を北上し始めると、ほぼ信号無し!!!
天気さえ晴れていれば本当に気持ちよく走れるなと思いながらも、
海岸線を気持ちよく走っていきます。
津軽半島、個人的お勧めスポット!!!
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
その①
だるま滝
19秒動画です!!!
見たあなたにもマイナスイオン届けぇェェェ~
( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
その②
龍馬山 義経寺
あの源義経です!!!
学のないオノザトでも聞いたことがあるビックネームwww
伝説に浸って、ロマンを追いかけよう!
ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
その③
龍飛岬
国道階段もあったよ!!!
豪雨に遭遇し見るだけで写真を撮る余裕なし・・・
。・・(≧0≦)・・。ウェーン
龍飛岬に着いた頃から、天気がMAXに崩れ、
約2時間ほど豪雨の中、男鹿半島を目指し、南下します!!
秋田県に入り、もうすぐ男鹿半島かなって辺りで、
やっと雨がパラパラ!
一安心しましたw
男鹿半島、個人的お勧めスポット!!!
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
その①
寒風山
今回は行く余裕もありませんでしたが、
天気が良ければ、最高のツーリングスポットです!!!
2016年9月の画像ですw
その②
入道崎エリア
ロケーションも最高ですが、
お食事処 美野幸さん
石焼鍋が絶品です!!!毎回寄らせていただいていますwww
ウミュゥゥ!! o(≧~≦)o
その③
ゴジラ岩
残念ながら、今回は夕日が出なかったので、
CMで流れていたような光景には遭遇できませんでした。
次回のお楽しみに取っておきます!
その④
男鹿総合観光案内所の巨大なまはげ
圧巻の大きさですw
晴れてる昼間に来ると、
インスタ映えサイコーです!!!
9:00に青森出発、19:00になまはげに再会し、
2日目、約400Kmのツーリング終了!
ここから帰路につきます・・・
約700Km の長旅・・・
無事に家に着いたのは翌日の朝04:15でした!!!
↓ ↓ ↓ ツーリングの記録 ↓ ↓ ↓
走行距離 2188.60km
給油回数 12回 150.97L
ガソリン代 約 \25,000
高速代 約 ¥17,000
宿泊費や食事代を入れて約¥60,000かかってます。
フルに遊びました(笑)
おまけ タブン雨男かも・・・
先週末も、4台で箱根周辺を
サクサク・クネクネ
走りに行きました!
天気はまさかの
・
・
・
うるおいミスト
椿ラインから上り、大観山にて!!!
ラフアンドロードには雨男が2人居ました・・・
元祖雨男
ロングツーリスト 木本君
最近知った、まさかの雨男
オフローダー 鷹見さん
どうやらオノザトも雨男のようです(笑)
勝負Tシャツにしようかな!!!Super wet.
最後にコマーシャルです!!!
① 長距離の移動時、単調ですがアクセル操作って何気に大変じゃないですか!?
そんな時はこれ!!!
TR001BK スロットルアシスト
ロングツーリングには必須のマストアイテムです。
② 今回は雨天のためBOXを使いましたがが、
形が決まっているBOXだと、カメラの三脚、テントポール等の長いものが入りにくい・・・
その点、やはりシートバックが使いやすい!!!
多少フレキシブルに収納できます。
そして何より、シルエット!!!
見た目も重要ではないですか!?
私は気にしますwww
RR9029BK ラフリアバッグ
過去1週間ツーリングもまかなえた 34㍑ の収納!!
それではまた!!!