はじめまして!”二刀流ライダー オノザト”です!ブログ始めましたので読んでやって下さいm(_ _)m 題して、XJR1300でゆくわんこそばアタック編
こんにちは!
(o^―^o)ニコ
今までは経理部Oとしてこっそり広報セキネさん、営業カンバラくんの
ブログに登場していましたがこの度、
自分もブログデビューさせていただくことになりました。
まずは改めまして、自己紹介!
乗るのもいじるのも大好き!
オフもロードも大好き!
林道も ロングツーリングも大好物 !
”二刀流ライダー オノザト” です m(_ _)m
愛車は
XJR1300 ( 98年式 )
トリッカー ( 05年式 )
ご覧の通りの二刀流です。
XJR1300は学生時代に憧れていたものを 2011(H23)に中古で購入。
少しずつ自分で部品を交換していき現在の形になりました。
そこまでお金をかけるなら「現行のバイクを買ったほうが」ってよく言われますが、
ほっといて下さい!
XJRが好きなんです!
キャブが好きなんです!
青春時代の思い出は色あせないんですwww
わたくしオノザトが「ツーリングネタ ・ カスタムネタ」を書いていこうと思います。
\ ででで-ん /
”二刀流ライダー オノザト” をよろしくお願いします<(_ _)>
では一発目、先週XJR1300で出動し、
わんこそばを食べてきましたよw
実は川崎店木本くんが過去にチャレンジしていたので
密かにライバル心MAXでの挑戦です!
仕事終わりの金曜23時出発
東北道→山形道→日本海→鳥海山経由→東屋
1泊3日の強行ツアーでした(アセ
途中、日本海で記念撮影
鳥海ブルーラインを ”サクサク” ”クネクネ” Rideし展望台へ。
楽しみにしていた景色は・・・
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
お山の天気はやっぱり気まぐれでしたw
気を取り直し
ソロツーリングの醍醐味を味わいつつ
自由気ままにわんこそば屋を目指しますw
そして到着。
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
それにしても関東からの道のりは遠かった・・・
今回のツーリングの最大のミッションの地である東家さん、
土・日曜日は予約ができないとのことでしたので
夜の部のスタート時間の17:00を目安に余裕をもって到着。
すでにやる気モードの方たちが開始を待っていましたw
自分もその中の一人ですねw
無事に受付を済ませ、
前掛け、
エプロンを装着し、
一通りの説明を受け
スタート!!!!!
掛け声のペースに合わせ食べていきます。
薬味を使い
あきないよう味を変えながら食べていきます。
正直45杯食べた時点で満腹感が・・・
木本くんスゲー 150杯どうやったら食べれるの・・・
しかし、
100杯以上食べたらもらえる記念品手形がどうしても欲しくて
無心になって食べます。。。
途中ベルトを緩める作戦が功を奏し、
なんとか105杯をクリアw
念願の手形をゲット!!!
茶碗15杯で、かけそば約1杯分相当らしいので
なんと7杯分!?
よく食べれたとわれながら驚きですね(笑)
★★★ 参考値 平均で男性が50杯、女性が30杯だそうです ★★★
無事に手形をゲットし、旅の思い出コレクションを増やしましたw
さてここで少しばかりCM!
今回大活躍した
旅のお供は
アクセルワークが劇的に楽チンになる
長距離走行時はマストアイテムです!!
これがあるおかげで辛い移動が快適な移動に変身。
つづいて
バイクを降りた後もカジュアルに着こなせる
そして大切なお土産をたくさん収納できる
カメラライダーもびっくり !
三脚や交換レンズを入れても余裕の収納力!!!
以上、
わたしの旅のお供のご紹介でした。
如何でしたでしょうか?
来月に控えたJNCC WEX-Gに参戦するため
夜な夜なトリッカーをいじってる
今度は レースネタを考えている”二刀流ライダー オノザト” がお届けしました!
それではっ!!!